16商品を表示
SKU: dj09108
商品の種類: 積み木
スタッキングができるおうちと、動物のフィギュアがセットになったおもちゃです。スタッキングキューブや、おままごととして遊ぶことができます。動物たちのおうちはそれぞれ決まっています。おうちの絵柄をヒントに動物のおうちへ入れてあげましょう。おうちは大きいものから順番に積み重ねることができます。大きさを見ながら積み重ねたり、おうちに書かれている数字をヒントに積み上げることができます。おうちを積み上げることで、大きさの概念を知り、バランス感覚を養います。動物とおうちに描かれている絵から、関連性を学ぶことができます。おうちは入れ子になっているので、コンパクトに収納することができます。
SKU: dj06388
商品の種類: 知育玩具
牧場のごっこ遊びができるおもちゃです。牛や馬を小屋に入れたり、2階にニワトリを置いてみましょう。おままごとで遊ぶことで、想像力が発達します。また、動物の人形を持って遊ぶことで、目と手の協応や手指の細やかな動きの発達を促します。
SKU: dj06387
立体駐車場のごっこ遊びができるおもちゃです。車をガレージにくぐらせたり、スロープを走らせて見ましょう。おままごとで遊ぶことで、想像力が発達します。また、車を走らせることで、目と手の協応や手指の細やかな動きの発達を促します。
SKU: dj06409
形と色の学習を促進させる、指先の発達にも効果的な仕分けボックスおもちゃ ペンギンのイラストが描かれた、仕分けボックスのおもちゃです。三角・丸・星・四角・半月の形の穴に、同じ形のピースを入れます。ピースの形とボックスの穴は、形だけでなく色でも分けられています。ブロックを入れる・取り出すことで、指先の微細な動きの発達を促します。入れたピースは、ボックス上部のフタを開けることで取り出せるので、繰り返し遊ぶことができます。
SKU: dj06304
手首の発達を促す、動物のねじ回しのおもちゃ ねじ回しのおもちゃです。犬、牛、うさぎ、猫の形が可愛らしく、お子さまの興味を引きます。木製で丈夫なので、しっかりと握って回すことができます。動物それぞれの頭と胴体の形が異なります。ひねる動作がまだ難しいと感じたら、握ったり触ったりすることから楽しめます。ひねる動作をすることで、手首を回す練習をすることができます。一度バラバラにし、同じ色で組み合わせるなど、関連性を学ぶことができます。
SKU: dj06203
動物のソートパズルです。プレートから出ている棒の本数に合ったピースをはめ込みましょう。1本→丸→カタツムリ→青色・水色2本→半円→カメ→緑色・黄緑色3本→三角→ニワトリ→橙色・黄色4本→四角→蝶々→赤色・朱色と、数・形・動物・色を学ぶことができます。パズルを掴むことで、手指の微細な運動を促します。遊びながら、動物の名称や図形の形、色などを学ぶことができます。
SKU: dj06202
形と色の学習を促進させる、指先の発達にも効果的な仕分けボックスおもちゃ 色や形を学ぶことができる、仕分けボックスのおもちゃです。三角・丸・星・四角の形の穴に、同じ形のピースを入れます。ピースの形とボックスの穴は、形だけでなく色でも分けられています。ブロックを入れる・取り出すことで、指先の微細な動きの発達を促します。入れたピースは、ボックスの両サイドの穴から取り出し、繰り返し遊ぶことができます。
SKU: dj01063
乗り物の型はめパズルです。ピースは、車やロケットなど様々な乗り物の形をしています。ピースをはずすと、操縦をしている動物たちの様子が描かれています。乗り物の窓を利用して、ピースが取りやすくなっています。ピースをはめる・取り出すことで、指先の微細な動きの発達を促します。描かれているイラストから、乗り物の名称を知るきっかけになります。
SKU: dj01064
動物たちのお家の型はめパズルです。ピースは、イグルーやリンゴなど様々な形をしています。ピースをはずすと動物たちがおうちの中で過ごしている様子が描かれています。お家の窓を利用して、ピースが取りやすくなっています。ピースをはめる・取り出すことで、指先の微細な動きの発達を促します。描かれているイラストから、乗り物の名称を知るきっかけになります。
SKU: dj06547
商品の種類: おままごと
テーブルマナーも学べるおままごとセット 料理から食卓までのおままごとができるキッチンセットです。猫がモチーフとなっていて、食器に猫や魚があしらわれています。4枚のシートはには、食器や食材などを置く位置が描かれています。まずはパズル感覚で置いて遊んでみましょう。調理、盛り付け、ナイフとフォークの置き方や食事の作法を、おままごとを通して学ぶことができます。
SKU: dj06001
商品の種類: 楽器玩具
お魚の形をした木琴 バチで音板を叩き、音を鳴らしてみましょう。鳴らしたい音版を叩くことで、目と手の協応のトレーニングをすることができます。エキゾチックな色や絵で、楽器遊びがより楽しくなります。 ※おもちゃのため正確な音階ではありません 2023年5月出荷分より、メーカーの仕様変更により色が変わりました
SKU: dj06018
鳥の形をしたシンバルと木琴 バチで音板とシンバルを叩き、音を鳴らしてみましょう。鳴らしたい音版を叩くことで、目と手の協応のトレーニングをすることができます。バチはしっぽの穴に差して収納することができます。エキゾチックな色や絵で、楽器遊びがより楽しくなります。※おもちゃのため正確な音階ではありません
何を探していますか?
"{{ result }}"で検索してください。
ご連絡いただきありがとうございます。返信までしばらくお待ちください。