Lucille Michieli
9商品を表示
SKU: dj09483
商品タイプ: 工作キット
水に濡れるとくっつくビーズを使って、3種類の壁掛けチャームが作れるクラフトキットです。ビーズを置くくぼみのあるワークボードの下に、テンプレートを置きます。ワークボードの下に敷いてあるテンプレートを見ながら、同じ色のビーズを置いていきます。ワークボードにビーズを置き終えたら、水を吹きかけて乾くのを待ちます。乾くと、ビーズ同士がくっつきます。ビーズやリボン、チャームを付けて、完成です。説明書を読みながら自分の手で作ることで、手順、工程、図の読み取りを学ぶことができます。また、作品を完成させる達成感を味わうことにより、自己肯定感が高まります。
SKU: dj07976
商品タイプ: 工作キット
フェイクレザーのお財布と小銭入れが作れるキットです。フェイクレザーに鉛筆を使ってイラストを転写します。アクセサリーと留め具をつけて、できあがり。説明書を読みながら自分の手で作ることで、手順、工程、図の読み取りを学ぶことができます。完成させた達成感から、自己肯定感を高めることができます。
SKU: dd00424
商品タイプ: 腕時計
ネコとさくらんぼのイラストが描かれたクォーツ時計です。1~12までの時間と0〜59までの分数を表記しているため、針の役割を覚えやすくなっています。文字盤には、猫耳がついています。腕時計として身に着けることで時計に触れる機会が増えます。幼少期から時計の読み方を覚えることで、1日の流れが身につき、生活リズムが整いやすくなります。【腕時計の初期設定の手順】 1. 絶縁の紙を抜いた際に時計の針が一瞬動いて止まる。この時腕時計の右側のつまみ(リューズ)は浮いた状態となっている。 2. 針が止まった状態で時計の右側のつまみ(リューズ)を回し、現在の時刻を合わせる。 3. 右側のつまみ(リューズ)を時計側にカチッと押し込む。 4. 時計の針が動き出す。
SKU: dd00255
商品タイプ: バックパック
おめかししたネズミと草花が描かれた子ども用のリュックサック おめかしをしたネズミが描かれたリュックです。小さな子どもに合わせたサイズで作られているので、ファーストリュックにおすすめです。撥水コーティング加工が施されたキャンバス地なので、ちょっとした雨なら中身が濡れる心配がありません。背負う用のハンドルは、長さ調節ができるようになっています。手で持つためのハンドルも付いています。ファスナーにはロケットの形をしたストラップが付いていて、開け閉めがしやすくなっています。内側には書類などが収納できるポケットが付いています。背面には名前が書けるラベルとラベル入れがついています。通園や、お出かけにピッタリのリュックです。
SKU: dj08759
商品タイプ: 折り紙
動物の親子が作れる折り紙セットです。リーフレットを見ながら折ってみましょう。カニ、うさぎ、鳥、ゾウの親子を折ることができます。説明書を読みながら自分の手で作ることで、手順、工程、図の読み取りを学ぶことができます。完成させた達成感から、自己肯定感を高めることができます。
SKU: dd03764
商品タイプ: ボールペン
1本で6色(レッド・ピンク・パープル・ブルー・グリーン・オレンジ)の色が使えるボールペンです。ボディには、ネコや植物などが描かれています。
SKU: dd00420
商品タイプ: 腕時計
馬と、蹄鉄やお花のイラストが描かれたクォーツ時計です。ピンクとミントグリーンの組み合わせが上品でおしゃれ。1~12までの時間と0〜59までの分数を表記しているため、針の役割を覚えやすくなっています。腕時計として身に着けることで時計に触れる機会が増えます。幼少期から時計の読み方を覚えることで、1日の流れが身につき、生活リズムが整いやすくなります。【腕時計の初期設定の手順】 1. 絶縁の紙を抜いた際に時計の針が一瞬動いて止まる。この時腕時計の右側のつまみ(リューズ)は浮いた状態となっている。 2. 針が止まった状態で時計の右側のつまみ(リューズ)を回し、現在の時刻を合わせる。 3. 右側のつまみ(リューズ)を時計側にカチッと押し込む。 4. 時計の針が動き出す。
SKU: dj09592
商品タイプ: タトゥーシール
暗闇で光る、ネコやフクロウなどのタトゥーシールです。水で濡らして貼るだけで簡単にボディペイントの完成です。夜をモチーフにしたおしゃれなイラストで、子供から大人まで年齢問わず人気のデザインです。親子でお揃いのボディペイントもお楽しみいただけます。台紙には、小さなお子さまにも使いやすいようあらかじめ切れ目が入っています。腕、足、背中など、全身にご使用いただけます。※目や口の周りなど、肌の敏感な部分には使用しないでください。※肌の弱い方、小さなお子様、傷や湿疹、アレルギーなど異常がある場合は使用しないでください。※肌に合わない場合はすぐに使用を中止し、かゆみや痛みがある場合は皮膚科医を受診してください。